イベント一覧

大河内 宗紗

大河内 宗紗

江戸千家茶道教授 茶歴47年

自宅にて大河内茶道教室 20年
西町インターナショナル茶道教室10年

茶席席持ち
東京国立博物館茶室 茶会席持ち
東京茶道会 茶会席持ち
目黒雅叙園 茶道教室指導
目黒雅叙園 挙式者パーティーでの呈茶…

自宅にて大河内茶道教室 20年
西町インターナショナル茶道教室10年

茶席席持ち
東京国立博物館茶室 茶会席持ち
東京茶道会 茶会席持ち
目黒雅叙園 茶道教室指導
目黒雅叙園 挙式者パーティーでの呈茶席
目黒雅叙園 お正月呈茶席(約10年)
ホテル雅叙園東京 呈茶席 指導
目黒雅叙園初釜(2010年~)
目黒雅叙園・志満金 お茶事 年5~6回開催
外国人茶道体験多数(上野桜木あたり みんなのざしき茶室)
Gogo world外国人留学生夏期日本文化体験(約10年)
一蔵(着付け教室)和文化体験
土屋ホームギャラリー(銀座)茶道体験 初釜
2020.9 洗心庵茶道教室主宰 茶道、日舞、風呂敷など日本文化の発信

大河内 宗紗のイベント一覧

  • 大人の和稽古〜茶の湯で表す季節感とは

    大人の和稽古〜茶の湯で表す季節感とは

    日本の伝統文化が凝縮された「茶道」茶道の考え方はありのままを大切にし、その時を…

    2023年6月3日(土)17時00分~18時30分 受付開始16時45分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる
  • 「茶会を彩る道具組」

    「茶会を彩る道具組」

    茶道では、季節に合わせて「しつらえ」を変えていきます 例えば、お釜は11月から4月…

    2023年4月1日(土)17時00分~18時30分 受付開始16時45分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる
  • 「茶会に招かれたらどうする?」

    「茶会に招かれたらどうする?」

    茶会に招かれた時の服装、持ち物、心構えなど実際の茶会の写真などをいれてご紹介し…

    2023年3月4日(土)17時00分~18時30分 受付開始16時45分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる
  • 「世界の一流ビジネスマンが茶道を習う理由 〜 なぜ今、茶道が見直されているのか?」

    「世界の一流ビジネスマンが茶道を習う理由 〜 なぜ今、茶道が見直されているのか?」

    昨今 茶道は女性だけの趣味や嗜みではなく、ビジネスマンにとっても静かなブームと…

    2022年11月21日(月)18時30分~20時00分 受付開始18時20分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる
  • 「お茶会の魅力と心得・これを知っていれば安心」

    「お茶会の魅力と心得・これを知っていれば安心」

    「今年は利休生誕500年にあたり、全国各地で、茶道関連のイベントが多く行われていま…

    2022年10月17日(月)18時30分~20時00分 受付開始18時20分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる
  • 「茶道、書道から日本文化を探る」

    「茶道、書道から日本文化を探る」

    『日本の伝統文化を次世代に繋げたい』という共通の想いを持つ茶道家と書道家が、『…

    2022年7月18日(月)14時~17時 受付開始13時45分~

    江戸千家茶道教授 茶歴47年

    大河内 宗紗

    詳しくみる